
(パワーポップ界の重鎮ザ・ルビナーズの名盤。写真は紙ジャケで「恋はいっしょに」)
嫁よ
パワーポップって知ってるか? 知らないだろうな
だが、普段我が家で流れてて
君が
「あら、この歌いいね」なんて言ってるのは、
だいたいパワーポップだ
そういう、音楽ジャンルがあるのだよ
パワーポップ (Power pop)…ロックの形態のひとつ。その文字通りポップなメロディを奏で、力強い演奏をかます
(以下wikiより)
“パワーポップ自体は、いずれの時代においても、爆発的な人気を見せてきたという
訳ではなく、あくまで「ロックシーンを代表する程の盛り上がりは見せないが、どの
時代でも一定した人気がある」といったジャンル、ムーブメントである”
その通りだと思う
ただ、どのバンドをここへ区分けするなんてのは、非常に難しい
(どのジャンルにも言えることだ)
でも、ドリーミーでパワーポップな音ってのはちゃんとある
これも深く考えなくていいが…
まぁ、どう言われようと勝手に区分されようと
彼ら、彼女らは
50年代、60年代なドリーミーでポップでキャッチーなメロディを力強い音で
ひたすら鳴らすのだった
そう、ぼくのために!わたしのために!
そんな、夢見がちな男子・女子に受けがいいのは、こんなアルバムタイトル(*上の写真)だから
「恋はいっしょに」
「I Wanna Be Your Boyfriend」The Rubinoos
そんな夢見る夜に
2012年のスノーピークカタログ観てる

秀岳荘でノルウェー産のあたたかい靴下も買った
「ああ、今年も一年、ドリーミーな旅が始まる。
いっしょに夢見ようぜ!!!!!!!」
そんなことを口走っていると
「夢を見る前に現実を見て」 と君に厳重注意されます