何故ならFLAMIN’GROOVIESはFLAMIN’GROOVIESで独立されているからだ
単に枚数が多いからではない、愛してるから
(愛するがゆえオリジナルアルバムガイドでもしたいところだが何枚出てんのか不明だ。「FLAMIN’GROOVIES’68」「FLAMIN’GROOVIES’70」と持ってるが’69もあるのか?…非常に適当で申し訳ない)
アルバムジャケを1枚撮ってみた
FLAMIN’GROOVIES の「FLAMIN’GROOVIES」

ビニールがかかってるから、光ってぼやけとるがシビレル1枚だ
ちなみにこのアルバムのアウトテイクを収録したアルバムもあるがそちらもカッコイイ。ジャケ写はほぼ同じで白ジャケ素敵。

10年以上前お茶の水のレコード屋で買った
初めて買った「FLAMIN’GROOVIES」のレコードだ
店員のおっさんの薦めだった、感謝している。
だからオレも知らない人がいれば是非聴いてもらいたいと思うから強く薦める
どのナンバーもスリリングだが
特にB-1曲目の”TEENAGE HEAD”で死んでくれ!!!
TEENAGE HEADってのはメンバーの造語らしい
コレから名前拝借したTEENAGE HEADってバンドもあるんだ(コレもいい!)
「FLAMIN’GROOVIES」はどのアルバムもジャケ(異様にカッコイイのは何故?)音楽ともにめっちゃカッコイイ。
メンバーの入れ替わりもあるバンドだが気にしなくていいし知らなくてもいい
常にロックンロールしているから
いずれ「SLOW DEATH」ってナンバーに遭遇するだろう
これも抜群!!!!!
「FLAMIN’GROOVIES」覚えておいてほしい
特に初期のナンバーはイイね〜。
でも初期の映像は 出てこないね〜。
確かに、映像に餓えてます
もっと GROOVIES 観たいですね
ロッケンロール
家庭訪問ありがとうございました!
私も通学しまっす!