今観ても衝撃
小島よしお氏の先をゆく太郎さん 正に怪物
しかも当時高校生だし (そしてダブった太郎さん)
すげーざんす
・・・
さー 音楽の話に移ろう

まず このジャケ
水島先生とフィンガー5と個人授業が好きなオレは
んー と唸るわけです
フィンガー5はカッコイイ

しかーし
「フィンガー5いいですねー」などと言うと
「あなたいつの方ですか?」と言われる
好きにいつもくそもあるかー 今の方じゃー
以前もレコード屋で
ニール・ヤングとフィンガー5を同時に買ったら
「変わった組み合わせですな」と言われた
ニール・ヤングもフィンガー5も好きなんじゃー ほっとけ
ハローダーリン タンキはソンキ
フィンガー5 「恋のダイヤル6700」
かれらは沖縄出身の5人兄弟
そして
何を隠そうオレも5人兄弟
高知出身の5人兄弟
きゃー カミングアウト! おとーさん おかーさん!
でも借金が原因でみんなバラバラになってしまったわ
元気かしら?
なんつてー
フィンガー5にはなれなかったオレ達
音楽の才能が欠如していたのだ
無念
晃みたいなイカシタ ドデカ サングラスで歌いたかったのに…
(オレ長男だけど)
そんな末っ子もギター弾き
フィンガー5 「恋のダイヤル6700」
あきらー たろー
チェッコリッサか フィンガー5かってお話
面白かったらポチッとお願いします↓↓

【関連する記事】
初めて見ましたが相当笑わさせて頂きました。
まさに衝撃!!
動きのキレはエガちゃん以上か?!
何者なのか・・謎すぎる笑
チェッコリッサ最高☆
チェッコリッサの彼の正体はあの山本太郎氏
ですよ俳優の!
確かに今の山本太郎氏からは想像できません
が・・・
確かにいい俳優になりましたが・・・
あの頃の山本太郎氏が痺れました
あっしなんか日本から一歩も出たことないです
それにしても
海外から届いたコメント初めてですよ 笑
すごいなー 嬉しい!
チェッコリッサでお祝いです!
ありがとうでっす!
湯侍さん、確か俺よりひとまわり位、若いのに、何故にフィンガー5?
俺が小学校低学年だった頃が絶頂期だったと記憶してますが・・・。
湯侍さん位の歳のひとたちの間でも、当たり前に聴いてるモンなんでしょうか?
そういえば、一男が脱退して、従兄弟の実が加入してた頃、常磐ハワイアンセンターでライヴ観たコトあったなぁ。
何曲か自分達で演奏したんだけど、キッスの「ハードラック・ウーマン」歌ったんだよね、晃が。てことは、俺も小6か、中1だったハズだな。そんな頃になっても好きだったんだね。
自分らの年代でフィンガー5聴いてる人も好きっても人いません 涙
自分のきっかけはよくある「懐かしの〜」みたいなテレビ番組
それ観ていいなと思って親に尋ねると
「これはフィンガー5だ」と教えてくれた
小学生だったと思います
それから数年後・・・
学生の時にベストアルバムから入って・・・
気に入ったので1st聴いてみたいな
みんなにフィンガー5いいよと薦めて・・・
カッコイイですよね
すごくロックも感じるんだなー
ハワイアンセンターでライブっていいっすね!
キッスのカバーを生で・・・
カッコイイんでしょうね!